2016年1月1日金曜日

平成28年元日 天皇陛下 年頭に当たっての御感想/ 両陛下 御製御歌

【御感想】


 昨年は戦後70年といふ年に当たり,多くの人々が先の戦争に思ひを致した1年でした。新年を迎へ,改めて国と人々の平安を祈念します。

 東日本大震災から間もなく5年を迎へようとしてゐます。いまだそれまで住んでた地域に戻れずにる人々や,仮設住宅で苦労の多い生活を送つてる人々があることが案じられ,かうした人々が寒さの厳しい冬を健康に十分気を付けて過ごされるやう,そして,被災地域の復興が少しでもはかどるやう,願つてます。

 私どもの住む日本は誠に美しい自然に恵まれる一方,自然災害を受けやすい環境にあり,今年も日本人一人ひとりが防災の心を培ふとともに,お互ひが気を付け合つて,身を守る努力を続けられることを心より希望してます。

 本年が日本と世界の人々にとつて幸せな年になることを祈ります。



【御製】(5首)


   第六十六回全国植樹祭
父君のかれし木より作られし
         鍬を用ひてくろまつを植う
昭和58年に石川県で開催された第三十四回全国植樹祭の際、昭和天皇におかせられては、スギの種子を御手蒔き遊ばされた。旧年5月の同県での全国植樹祭において、このスギの間伐材で作られた鍬を御使ひにならせられて、クロマツの苗木を御手植ゑ遊ばされたことを御詠み遊ばされてゐる。 


   第七十回国民体育大会開会式
作られし鯨もいでて汐を吹く
         集団演技もて国体開く
旧年9月に和歌山県で開催された国民体育大会開会式に御臨席あらせられた際、式典前演技において大型の鯨の模型が競技場の中央に引き出され、汐を吹く様を現した様子を御覧遊ばされての御製。


   第三十五回全国豊かな海づくり大会
深海の水もて育てしひらめの稚魚
         人らと放つ富山の海に
旧年10月、富山県での全国豊かな海づくり大会において、富山湾の深層水で育てられたヒラメの稚魚を御放流あらせられたことをお詠み遊ばされたもの。


   戦後七十年に当たり、北原尾きたはらお千振ちふり大日向おおひなたの開拓地を
開拓の日々いかばかりかたかりしを
        おも穏やかに人らの語る
戦後70年に当たつた旧年、天皇皇后両陛下におかせられては、6月から8月にかけて、戦後の引揚者により開拓された宮城県蔵王町北原尾きたはらお地区、栃木県那須町千振ちふり地区、長野県軽井沢町大日向おおひなた地区を行幸啓あらせられた。この御製は、各地区で入植者らと御懇談遊ばされ、その話を御聞き召されたときのことを御詠み遊ばされたもの。


新嘗祭近く
この年もあがたあがたの田の実り
        もたらさるるをうれしく受くる
新嘗祭においては、毎年、各都道府県の農家から献上された新穀が供へられてをり、天皇皇后両陛下におかせられては、各都道府県の関係者と献上農家に謁を賜つて感謝の御気持ちを御伝へ遊ばされる。本年も新嘗祭が近づき、新穀の献上を御嘉納給はれての御製。


【御歌】(3首)


   石巻線の全線開通
春風も沿ひて走らむこのあした
     女川をながは駅を始発車いでぬ
東日本大震災で被災し、一部区間の不通が続いてゐたJR石巻線は、旧年3月、女川駅-浦宿うらしゆく駅間の復旧により4年ぶりに全線開通し、その始発列車は女川駅からの出発となつた。この御歌は、開通の知らせを嬉しく聞こし召され御詠み遊ばれたもの。


   ペリリュー島訪問
きし人の御霊みたまかと見つむパラオなる
     海上を飛ぶ白きアジサシ
天皇皇后両陛下におかせられては、旧年4月慰霊のためパラオ共和国を行幸啓あらせられた。御泊まり遊ばされた海上保安庁の船「あきつしま」からヘリコプターで西太平洋戦没者の碑があるペリリュー島に向かはせられる途中、眼下にサイパン島のスーサイド・クリフで御覧遊ばされたのと同じ白いアジサシが飛ぶ様子を、亡くなつた人々の御霊みたまに接するやうだと御感じにならせられつつ見入らせ給うたことをお詠み遊ばされてゐる。


   YS11より五十三年を経し今年
国産のジェット機がけふ飛ぶといふ
     この秋空の青深き中
旧年11月、国産初のジェット旅客機MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)が、戦後初の国産プロペラ旅客機YS11以来53年ぶりに、初の試験飛行に成功した。この御歌はMRJが秋の青く澄み渡る空に飛んでゐる様に御思ひを馳せ給ひ、御詠み遊ばされたもの。